Huluはクレジットカードで1アカウント
Huluは1枚のクレジットカードで1アカウント取得できます。
1アカウントで見れる機器の制限数はありません。
パソコンでもiPhoneでもネットに繋いだテレビでも見ることができます。
そのため家族で1つのアカウントでHuluを見ることができます。
たとえば実家のパソコンでHuluを見たあと、自分の家に帰ったときはiPhoneでHuluを見る。
こういうことも可能です。
ただし1アカウントで何人もの家族が見ようとすると不便なときもあります。
Huluは同時視聴はできない
困ったことにHuluは1アカウントだと不便な場合もあります。それは同時視聴ができないということ。
実家でHuluを誰かが見ているときは、自分の家でHuluを見れません。
つまり1アカウントで見る機器の視聴制限はないものの、iPhoneとテレビで同時に別の映画を見ることはできないのです。
追記
Huluで同じ視聴は可能になったようです。
自分のスマホと彼女のiPadで別々にHuluを同じアカウントで見られます。
いつ見られるようになったんだろう?
これでHuluはいつでも家族でアカウントを共有して見ることができるようになりました。
1アカウントだけで充分っぽいですね。
ライフスタイルが違うならいいかも
たとえばあなたが夜型人間で真夜中に映画を見るタイプで、実家の家族は昼しかHuluを見ないような環境であれば、1アカウントでも大丈夫かもしれません。
どうしても見たいのであれば933円でお試しなので、2週間だけと割り切ってもう1つアカウントを取るのもいいかもしれません。
Huluのお試し期間を長くする方法
Huluはクレジットカード1枚でアカウントを1つ作れます。
1アカウントで2週間のお試し。
でもクレジットカードが2枚あれば、1枚のクレジットカードで1アカウント作る。 Huluの解約方法はこちら
それを2週間後に解約。
また違うカードでアカウントを取得すれば、また新たに2週間お試しで無料で見ることができます。
このように上手にHuluのお試し期間を利用することも
無料で金をかけずに見たい!という人はこういった裏技を使ってみてもいいかもしれませんね。